MENU
  • 百人一首の起源
  • 意味・現代訳
  • 作者・歌人
  • 決まり字一覧
  • 覚え方・暗記
  • 遊び方
    • 散らし取り
    • 源平合戦
    • リレーかるた
    • 競技かるた
    • 坊主めくりの遊び方
  • 上の句順
  • 下の句順
  • 読み方・ひらがな一覧
百人一首.com
  • 百人一首の起源
  • 意味・現代訳
  • 作者・歌人
  • 決まり字一覧
  • 覚え方・暗記
  • 遊び方
    • 散らし取り
    • 源平合戦
    • リレーかるた
    • 競技かるた
    • 坊主めくりの遊び方
  • 上の句順
  • 下の句順
  • 読み方・ひらがな一覧
百人一首.com
  • 百人一首の起源
  • 意味・現代訳
  • 作者・歌人
  • 決まり字一覧
  • 覚え方・暗記
  • 遊び方
    • 散らし取り
    • 源平合戦
    • リレーかるた
    • 競技かるた
    • 坊主めくりの遊び方
  • 上の句順
  • 下の句順
  • 読み方・ひらがな一覧
  1. ホーム
  2. 【百人一首】春の和歌8選

【百人一首】春の和歌8選

歌番号 和歌 作者
9 花の色は うつりにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに 小野小町
15 君がため 春の野に出でて 若菜つむ わが衣手に 雪は降りつつ 光孝天皇
33 ひさかたの 光のどけき 春の日に 静心なく 花の散るらむ 紀友則
61 いにしへの 奈良の都の 八重桜 けふ九重に にほひぬるかな 伊勢大輔
66 もろともに あはれと思へ 山桜 花よりほかに 知る人もなし 前大僧正行尊
67 春の夜の 夢ばかりなる 手枕に かひなく立たむ 名こそ惜しけれ 周防内侍
73 高砂の 尾の上の桜 咲きにけり 外山の霞 立たずもあらなむ 大江匡房
96 花さそふ 嵐の庭の 雪ならで ふりゆくものは わが身なりけり 入道前太政大臣
色札の一覧
  • 色分け札の目的・起源
  • 青札の一覧
  • 緑札の一覧
  • 黄札の一覧
  • 橙札の一覧
  • 桃札の一覧
季節の百人一首
  • 【百人一首】春の和歌8選
  • 【百人一首】夏の和歌4選
  • 【百人一首】秋の和歌20選
  • 【百人一首】冬の和歌4選
特集
  • 【恋愛の歌】43句の意味一覧
  • 【有名な歌】15句の意味一覧
トレーニング
  • 百人一首のおすすめアプリ
  • 百人一首のおすすめゲーム
  • 百人一首のおすすめ解説本
練習問題
  • 百人一首の問題
  • 百人一首テスト
  • 百人一首クイズ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 百人一首.com.