目次
【百人一首】第6首の歌
| 和歌 | かささぎの 渡せる橋に おく霜の 白きをみれば 夜ぞふけにける |
|---|---|
| ひらがな | かささぎの わたせるはしに おくしもの しろきをみれば よぞふけにける |
| 歌番号 | 6 |
| 歌集 | 新古今集 |
| 作者・歌人 | 藤原家持 |
| 色札 | 青札 |
意味・現代訳の解説
かささぎが渡したという天上の橋のように見える宮中の階段であるが、その上に降りた真っ白い霜を見ると、夜も随分と更けたのだなあ。
決まり字・覚え方
決まり字
| 上の句 | 下の句 |
|---|---|
| かささぎの わたせるはしに おくしもの | しろきをみれは よそふけにける |
覚え方
白い傘(かさ)