目次
【百人一首】第97首の歌
| 和歌 | 来ぬ人を まつほの浦の 夕なぎに 焼くや藻塩の 身もこがれつつ |
|---|---|
| ひらがな | こぬひとを まつほのうらの ゆふなぎに やくやもしほの みもこがれつつ |
| 歌番号 | 97 |
| 歌集 | 新勅撰集 |
| 作者・歌人 | 藤原定家 |
| 色札 | 桃札(ピンク札) |
意味・現代訳の解説
どれほど待っても来ない人を待ち焦がれているのは、松帆の浦の夕凪のころに焼かれる藻塩のように、わが身も恋い焦がれて苦しいものだ。
決まり字・覚え方
決まり字
| 上の句 | 下の句 |
|---|---|
| こぬひとを まつほのうらの ゆうなぎに | やくやもしほの みもこかれつつ |
覚え方
約束したのに 来ぬ(こぬ)