目次
【百人一首】第11首の歌
| 和歌 | わたの原 八十島かけて 漕ぎ出でぬと 人には告げよ 海人の釣舟 |
|---|---|
| ひらがな | わたのはら やそしまかけて こぎいでぬと ひとにはつげよ あまのつりぶね |
| 歌番号 | 11 |
| 歌集 | 古今集 |
| 作者・歌人 | 参議篁 |
| 色札 | 緑札 |
意味・現代訳の解説
(篁は)はるか大海原を多くの島々目指して漕ぎ出して行ったと、都にいる親しい人に告げてくれないか、そこの釣舟の漁夫よ。
決まり字・覚え方
決まり字
| 上の句 | 下の句 |
|---|---|
| わたのはらやそしまかけて こぎいでぬと | ひとにはつけよ あまのつりふね |
覚え方
わたのはら やとつの(矢と角) (「わたのはら 子と妻」もある)