目次
【百人一首】第94首の歌
| 和歌 | み吉野の 山の秋風 さ夜更けて ふるさと寒く 衣うつなり |
|---|---|
| ひらがな | みよしのの やまのあきかぜ さよふけて ふるさとさむく ころもうつなり |
| 歌番号 | 94 |
| 歌集 | 新古今集 |
| 作者・歌人 | 参議雅経 |
| 色札 | 黄札 |
意味・現代訳の解説
吉野の山の秋風に、夜もしだいに更けてきて、都があったこの里では、衣をうつ砧(きぬた)の音が寒々と身にしみてくることだ。
決まり字・覚え方
決まり字
| 上の句 | 下の句 |
|---|---|
| みよしのの やまのあきかぜ さよふけて | ふるさとさむく ころもうつなり |
覚え方
見よ ふるさと