目次
【百人一首】第49首の歌
和歌 | みかきもり 衛士のたく火の 夜は燃え 昼は消えつつ 物をこそ思へ |
---|---|
ひらがな | みかきもり ゑじのたくひの よるはもえ ひるはきえつつ ものをこそおもへ |
歌番号 | 49 |
歌集 | 詞花集 |
作者・歌人 | 大中臣能宣 |
色札 | 橙札(オレンジ札) |
意味・現代訳の解説
禁中の御垣を守る衛士のかがり火は、夜は赤々と燃えているが、昼間は消えるようになって、まるで、(夜は情熱に燃え、昼間は思い悩んでいる) わたしの恋の苦しみのようではないか。
決まり字・覚え方
決まり字
上の句 | 下の句 |
---|---|
みかきもり えじのたくひの よるはもえ | ひるはきえつつ ものをこそおもへ |
覚え方
昼にみかんを食べたらきいろくなった(「みかき」を「みかんで黄色」)