目次
【百人一首】第68首の歌
| 和歌 | 心にも あらでうき世に ながらへば 恋しかるべき 夜半の月かな |
|---|---|
| ひらがな | こころにも あらでうきよに ながらへば こひしかるべき よはのつきかな |
| 歌番号 | 68 |
| 歌集 | 後拾遺集 |
| 作者・歌人 | 三条院 |
| 色札 | 緑札 |
意味・現代訳の解説
(もはやこの世に望みもないが) 心にもなく、このつらい浮世を生きながらえたなら、さぞかしこの宮中で見た夜の月が恋しく思 い出されることであろうなぁ。
決まり字・覚え方
決まり字
| 上の句 | 下の句 |
|---|---|
| こころにも あらでうきよに ながらえば | こひしかるへき よはのつきかな |
覚え方
心に小石