目次
【百人一首】第32首の歌
| 和歌 | 山川に 風のかけたる しがらみは 流れもあへぬ 紅葉なりけり |
|---|---|
| ひらがな | やまがはに かぜのかけたる しがらみは ながれもあへぬ もみぢなりけり |
| 歌番号 | 32 |
| 歌集 | 古今集 |
| 作者・歌人 | 春道列樹 |
| 色札 | 黄札 |
意味・現代訳の解説
山あいの谷川に、風が架け渡したなんとも美しい柵があったのだが、それは (吹き散らされたままに) 流れきれずにいる紅葉であったではないか。
決まり字・覚え方
決まり字
| 上の句 | 下の句 |
|---|---|
| やまがわに かぜのかけたる しがらみは | なかれもあへぬ もみちなりけり |
覚え方
山川 流れる