目次
【百人一首】第42首の歌
| 和歌 | 契りきな かたみに袖を しぼりつつ 末の松山 波越さじとは |
|---|---|
| ひらがな | ちぎりきな かたみにそでを しぼりつつ すゑのまつやま なみこさじとは |
| 歌番号 | 42 |
| 歌集 | 後拾遺集 |
| 作者・歌人 | 清原元輔 |
| 色札 | 緑札 |
意味・現代訳の解説
かたく約束を交わしましたね。互いに涙で濡れた袖をしぼりながら、波があの末の松山を決して越すことがないように、二人の仲も決して変わることはありますまいと。
決まり字・覚え方
決まり字
| 上の句 | 下の句 |
|---|---|
| ちぎりきな かたみにそでを しぼりつつ | すゑのまつやま なみこさしとは |
覚え方
末のちぎり、きなこ餅(最後にきなこ餅は約束でしょう)