目次
【百人一首】第87首の歌
| 和歌 | 村雨の 露もまだひぬ 真木の葉に 霧立ちのぼる 秋の夕暮れ |
|---|---|
| ひらがな | むらさめの つゆもまだひぬ まきのはに きりたちのぼる あきのゆふぐれ |
| 歌番号 | 87 |
| 歌集 | 新古今集 |
| 作者・歌人 | 寂蓮法師 |
| 色札 | 黄札 |
意味・現代訳の解説
あわただしく通り過ぎたにわか雨が残した露もまだ乾ききらないのに、槇の葉にはもう霧が立ちのぼっていく秋の夕暮れである。(なんとももの寂しいことではないか)
決まり字・覚え方
決まり字
| 上の句 | 下の句 |
|---|---|
| むらさめの つゆもまだひぬ まきのはに | きりたちのほる あきのゆふくれ |
覚え方
霧(きり)は「む」と読む